-
最新横浜市全図 Latest Map OF YOKOHAMA 古地図BAG
¥33,000
最新横浜市全図 Latest Map OF YOKOHAMA 古地図BAG ご注文を頂いてから制作するオーダー制となりますので、発送まで2週間ほどお時間を頂きます。 歴史と現代が織り成す美しいコラボレーション!横浜開港資料館所蔵の《最新横浜市全図 Latest Map OF YOKOHAMA》(大正2年・1913年)の画像を使用し、革にプリントして仕上げたバッグです。大正ロマン華やぐ頃の横浜港の賑わいを感じることができるデザインで、持ち歩くだけでその時代の息吹を感じることができます。(横浜開港資料館、商業利用許可取得済み) 裏面には「COLLECTION OF THE YOKOHAMA ARCHIVES OF HISTORY」の刻印が目を惹きます。平らなのに大容量で使い勝手も抜群!普段使いから特別なお出かけまで、幅広いシーンでご活躍いただけます。また、お部屋のインテリアとしてアートピースとして飾るのも楽しめます。 ●素材:牛革 ●サイズ:横38㎝×縦27.5㎝×厚み1㎝ あなたの日常に歴史の息吹を取り入れてみませんか。
-
歴史と歩く 横浜開港図バッグ/横浜開港資料館所蔵図使用
¥45,000
ご注文を頂いてから制作するオーダー制となりますので、発送まで2週間ほどお時間を頂きます。 横浜開港資料館所蔵の《増補再刻 御開港横浜之全図》(慶応2年・1866年)の画像を許可を得て使用し、革にプリントして仕上げたバッグです。 幕末の横浜港の賑わいを描いた古地図が全面に広がり、持ち歩くだけで歴史の息吹を感じられるデザイン。世界にひとつとして同じものの無いストーリー性あふれるアイテムです。 裏面には「COLLECTION OF THE YOKOHAMA ARCHIVES OF HISTORY」の文字を配しています。 図柄を活かした横長のデザインで容量もあり、普段使いから特別なお出かけまで活躍します。お部屋にアートピースのように飾っても楽しめる存在感です。 ●素材:牛革 ●サイズ:横48.5㎝×縦20㎝×厚み9㎝
-
ピンクゼブラ柄 サコッシュ
¥11,000
鮮やかなピンクが目を引くゼブラ柄のサコッシュです。 個性的なデザインはコーディネートのアクセントになり、持つだけで気分が上がる一品です。 スマホ・カード・ミニ財布など、必要な小物を入れるのにちょうどいいサイズ感。 イベントやフェス、普段のお出かけにもぴったりです。 ●素材:牛革 ●サイズ:横14㎝×縦18㎝×厚み4㎝
-
レースプリント サコッシュ
¥12,000
繊細なレースを革にプリントした仕立てのサコッシュです。 革の質感とレースの柄がかさなりあい、上品でありながら少しアンティークな雰囲気も漂うデザイン。 スマホ・カード・ミニ財布など必要なものだけをスッキリ収納できるサイズ感で、普段使いはもちろん、特別なお出かけにもおすすめです。 ●素材:牛革 ●サイズ:横13.5㎝×縦19㎝×厚み4㎝
-
お相撲さん サコッシュ
¥11,000
江戸時代の浮世絵の力士にサングラスをかけさせて革へ大胆にプリント。コンパクトながら存在感抜群のサコッシュです。 スマホ・カード・小さめの財布など、必要なものを最小限入れて身軽にお出かけ出来ます。 両手が自由になるのでフェスやイベントにも便利。 遊び心あふれるデザインは、普段使いはもちろん、プレゼントにもおすすめです。 ●素材:牛革 ●サイズ:横13.8㎝×縦20㎝×厚み2.5㎝
-
日本古地図 ポーチ
¥4,500
ご注文を頂いてから制作するオーダー制となりますので、発送まで2週間ほどお時間を頂きます。 1930年代の日本地図を革にプリントし、ポーチに仕立てました。 激動の時代に思いを馳せながら、当時の空気感を身近に感じて頂ける一点です。 通帳、文房具、化粧品を入れるのにちょうどいいサイズ感です。 シンプルな形ながら、持つだけで印象的な存在感を放ちます。 ●素材:ヤギ革 ●サイズ:横21㎝×縦15㎝×厚み1㎝ ●納期:ご注文から2週間(オーダー制)
-
STARDUST ポーチ
¥4,500
ご注文を頂いてから制作するオーダー制となりますので、発送まで2週間ほどお時間を頂きます。 自分で描いた「STARDUST」の絵を革にプリントしてポーチに仕立てました。真鍮を錆びさせた緑青のアンティークな色味がどこかノスタルジックな雰囲気を漂わせます。 通帳、文房具、化粧品を入れるのにちょうどいいサイズ感です。 シンプルな形ながら、持つだけで印象的なアイテムです。 ●素材:ヤギ革 ●サイズ:横21㎝×縦15㎝×厚み1㎝ ●納期:ご注文から2週間
-
お相撲さんミニマル財布【ドスコイ】
¥44,000
ユニークな力士デザイン×レザー小物 ストラップ付き ●商品について ポケット感覚で持ち歩けるミニマム財布【ドスコイ】。 浮世絵風の力士がインパクト大なレザー小物です。 カード・小銭・お札・鍵などをすっきり収納可能。 手のひらサイズでも頼れる使いやすさが魅力です。 ●ディテール 表にはハリのある牛革を使用(栃木レザー) 内側はハリのある銀色に染めたヤギ革を使用。開けたときのドキッとするギャップをお楽しみください(^o^) ストラップ付きでバッグに付けてもOK 首から下げたい方には、別売りのロングストラップもご用意予定 財布としてはもちろん、イヤホンや目薬、アクセサリーなど、 「いつも持ち歩きたい小物」の収納にもおすすめです。
-
OCTOPUS タコ BAG
¥18,000
SOLD OUT
藍染で描いたタコを革に印刷して作ったバッグです。 経年変化していくにつれ、味わい深いタコに変化していきます。 大きめバッグなので、あれもこれも入れられます。 素材 袋部分:豚革 持手部分:牛革(栃木レザー) ベルトにも使えるしっかりとした牛革なので、重いものも大丈夫。 サイズ: 袋部分:幅250mm 高さ335mm 奥行105mm
-
PEACOCK 孔雀 BAG
¥15,000
SOLD OUT
カラフルな孔雀柄が印象的なバッグです。 A4サイズがちょうど入る大きさです。 マチの幅も8㎝あるので、たっぷり詰め込めます。 脇の部分は3枚目の写真と同じ仕様になっています。 袋部分には豚のヌメ革を、持ち手には栃木レザーを使用。 使うほどに日焼けや使用度に合わせて飴色に変化し、クッタリとした柔らかさへ変化します。 ◆大きさ 袋部分:縦230㎜×横330㎜×奥行 85㎜ 「紙のショッピングバッグのような手軽さ×革の丈夫さ」 紙のショッピングバッグのすっきりとしたシルエット、ポップさ、手軽さが大好きなのですが、一回使っただけでヘタってしまうのが難点。革を使えば、紙バッグの利点と丈夫さを両立できるはず! そう思い立って試行錯誤し生まれたのがBOCCAのバッグです。 自分で描いた絵を薄い革に印刷し、耐水性のコート剤を塗っています。 紙袋のシンプルなシルエットを持ちつつも、重い荷物にも耐えられるように仕立てています。
-
オカピ バッグ
¥15,000
SOLD OUT
金沢動物園に住んでいるオカピのキィァンガ君を撮って印刷したバッグです。 片側はハンサムなお顔、もう片方は素敵な縞柄のお尻になってます。 袋部分は豚革を使用しているため、かなり軽いです。 持ち手にはベルトにも使えるしっかりした厚めの牛革(栃木レザー)を使用。 丈夫な作りなので、沢山入れてタフに使えます。 革の仕上げの際にこだわりのコート剤を使っているので、 使っていくうちに摩擦により磨かれたような艶が増します。 革はヌメ革と言う種類を使っているため、 使っていくうちに日焼けしたり柔らかくなったりと、経年変化します。
-
ホログラム/レザーポーチ/DISCO
¥3,800
SOLD OUT
七色に光るホログラム柄の革を使ったポーチです。暗闇で怪しく光る様子からDISCOと名付けました。 化粧品やモバイルバッテリーを持ち運ぶのにちょうど良い大きさです。 ◆大きさ 横幅16.5㎝、高さ11.3㎝、厚み1㎝ ◆素材 ポーチ本体:豚革 持ち手:牛革
-
ヤマトタマムシ ペンケース
¥3,400
SOLD OUT
ヤマトタマムシ柄のペンケースです。 美しい玉虫を写真に撮りペンケースに封じ込めました。タンニンなめしの革使用しているため、使うほどに綺麗な飴色になり、深みが出て来ます。 ◆サイズ 幅6.5×長さ20×厚み1㎝ 豚のヌメ革にプリントをし仕立てています。使うにつれ、日焼け等により飴色に変化し、経年変化が楽しめます。 手触りも柔らかく変化します。
-
シマウマ BAG
¥15,000
SOLD OUT
シマウマがひょっこり顔とおしりをのぞかせたデザインのバッグです。 A4サイズがちょうど入る大きさです。 マチの幅も8㎝あるので、たっぷり詰め込めます。 脇の部分は3枚目の写真と同じ仕様になっています。 袋部分には豚のヌメ革を、持ち手には栃木レザーを使用。 使うほどに日焼けや使用度に合わせて飴色に変化し、クッタリとした柔らかさへ変化します。 ◆大きさ 袋部分:縦230㎜×横330㎜×奥行 85㎜ 「紙のショッピングバッグのような手軽さ×革の丈夫さ」 紙のショッピングバッグのすっきりとしたシルエット、ポップさ、手軽さが大好きなのですが、一回使っただけでヘタってしまうのが難点。革を使えば、紙バッグの利点と丈夫さを両立できるはず! そう思い立って試行錯誤し生まれたのがBOCCAのバッグです。 自分で描いた絵を薄い革に印刷し、耐水性のコート剤を塗っています。 紙袋のシンプルなシルエットを持ちつつも、重い荷物にも耐えられるように仕立てています。
-
和紙染め BAG
¥13,500
SOLD OUT
畳んだ和紙を染めた模様をそのまま柄にしたバッグです。 マチの幅も8㎝あるので、たっぷり詰め込めます。 袋部分には豚のヌメ革を、持ち手には栃木レザーを使用。 使うほどに日焼けや使用度に合わせて飴色に変化し、クッタリとした柔らかさへ変化します。 ◆大きさ 袋部分:縦173㎜×横248㎜×奥行 85㎜ 「紙のショッピングバッグのような手軽さ×革の丈夫さ」 紙のショッピングバッグのすっきりとしたシルエット、ポップさ、手軽さが大好きなのですが、一回使っただけでヘタってしまうのが難点。革を使えば、紙バッグの利点と丈夫さを両立できるはず! そう思い立って試行錯誤し生まれたのがBOCCAのバッグです。 自分で描いた絵を薄い革に印刷し、耐水性のコート剤を塗っています。 紙袋のシンプルなシルエットを持ちつつも、重い荷物にも耐えられるように仕立てています。
-
バタフライ BAG
¥15,500
SOLD OUT
インパクトのある蝶とランダムなドット柄の組み合わせが目を引くバッグです。 脇には凹凸感のある牛革を使用。 A4サイズがちょうど入る大きさです。 マチの幅も8㎝あるので、たっぷり詰め込めます。 袋部分には豚のヌメ革を、持ち手には栃木レザーを使用。 使うほどに日焼けや使用度に合わせて飴色に変化し、クッタリとした柔らかさへ変化します。 ◆大きさ 袋部分:縦330㎜×横230㎜×奥行 85㎜ 「紙のショッピングバッグのような手軽さ×革の丈夫さ」 紙のショッピングバッグのすっきりとしたシルエット、ポップさ、手軽さが大好きなのですが、一回使っただけでヘタってしまうのが難点。革を使えば、紙バッグの利点と丈夫さを両立できるはず! そう思い立って試行錯誤し生まれたのがBOCCAのバッグです。 自分で描いた絵を薄い革に印刷し、耐水性のコート剤を塗っています。 紙袋のシンプルなシルエットを持ちつつも、重い荷物にも耐えられるように仕立てています。 プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記